NEWS 新着情報

ホーム 新着情報 愛車と波の見える場所で、わたしがわたしに戻る時間──ライダーズヴィラLady Blue

愛車と波の見える場所で、わたしがわたしに戻る時間──ライダーズヴィラLady Blue

こんにちは、稲取銀水荘です。

今回は、2025年7月にグランドオープンした 「Lady Blue」 伊豆稲取 での宿泊体験をご紹介いたします。

Lady Blue は、女性ライダーに向けて設計されたライダーズヴィラ。大きな窓の向こうには愛車が静かに佇み、波の音がBGMのように聞こえてきます。まさに「バイク × 自然 ×仲間」、そして「わたしが わたしになれる」時間を過ごすための拠点です。

私が滞在して感じたのは、ただ泊まるだけではない“解放感”と“つながり”——
日常から少し離れて、自分自身と向き合う時間。
夜はファイヤーピットで語り合い、朝は海を眺めながらコーヒーを片手に深呼吸。施設内にはBBQスペースや石のベンチ、ブランコなどもあり、仲間と語らったり、一人で静かに過ごすこともできます。

また、滞在者には 「稲取温泉街の提携旅館の温泉チケット」がついており、ゆったりと温泉を楽しむ贅沢なひとときも体験できました。

これから、実際の客室、食事、アクティビティ、私自身の感想を交えながら、Lady Blue での宿泊体験を詳しくご紹介します。

チェックインの際には、スタッフの方がとても丁寧に館内の注意事項や利用方法を説明してくださいました。さらに、必要な情報がまとまった 利用ガイドブック も手渡していただき、わからない点があればガイドブックを見返すこともできますし、決められた時間内であればスタッフへ電話で問い合わせることも可能です。


今回のお部屋は “nami”
入った瞬間、整えられた清潔な空間に思わず「わぁ…」と声が出るほど、心地よい印象でした。


部屋の広さは限られていますが、必要なものはすべて揃っています。上部にはシングルベッドが二つ、両側には小さな窓があり、カーテンも付いていました。

ベッドの下には女子会にぴったりのスペースがあり、ちなみにソファもベッドに変身できますよ!


ベッドの向かい側にはもう一つベッドがあります、最大4名様ご宿泊可能です。


私たちが訪れたのは深秋で、気温もかなり下がっていました。Lady Blue のエアコンは上部に設置されているため、少し早めに暖房をつけておくと快適に過ごせます。


左側が宿泊スペースで、右側は洗面・入浴・洗濯ができるお部屋になっていました。


洗面所はとても広く、左側には乾燥機能付きの洗濯機があり、自由に利用できます。


洗面所には、人数分のアメニティと入浴用品がセットされており、上の写真はそのうちの一人分です。


アメニティセットを開けると、POLA のバスアメニティがずらりと並んでいます。
リキッドクレンジング、フェイスウォッシュ、モイスチャーローション、モイスチャーミルク がセットになっていました。

ドライヤーは ReFa 製で、安心して使用できます。

洗濯機の向かいには洗濯物を干せるラックがあり、その奥が浴室になっています。

驚いたのは、外から見るよりも浴槽がかなり広く、一人でゆったりとバスタイムを楽しめることです。
シャンプーとコンディショナーは ReFa 製で、ほのかな花の香りが心地よかったです。

ちなみに、洗面所のそばにはマッサージチェアもあり、ライディングで疲れた体をここでゆったりほぐすことができます!

夜が訪れると、Lady Blue の象徴的なライトが灯り、小屋全体が温かい雰囲気に包まれます。

夕食は バーベキューセット。一人分の食材がぎっしりで、地元の有名精肉店の食材を使っていて、女性でもお腹いっぱいになれます。

お部屋の調理器具は一通り揃っていて、自由に使えます。

食事のあとは、浴室のほかにフロントで配られる 宿泊者専用温泉チケット を使って、隣のホテルの温泉にも入れます。有効期限は宿泊当日の夜10時まで(最終入場9時)。

温泉やお風呂でゆったりした後は、部屋の中でみんなと旅行の話をゆっくり共有する時間も楽しめます。

上のスペースは少し狭めですが、マットレスが快適なのでぐっすり眠れました。



朝食はサンドメーカーがあるので、具材を挟んで自分でホットサンドを作れます。
写真は一人前の朝食で、栄養もばっちりです。



そのあとはチェックアウトとなりますが、今回の宿泊体験は期待以上で本当に感動しました。
バイク旅が好きな方には特におすすめしたいお宿です。
詳しくはLady Blue公式サイトをご覧ください↓

Lady Blueについて



 

 

【アクセス】稲取銀水荘から徒歩で6分です



 

 

 


カテゴリー:ブログ. パーマリンク:permalink.