「稲取銀水荘@スタッフ」の記事一覧
■ 稲取銀水荘で「居候書店」はじまりました。
こんにちは、稲取銀水荘です。 昨日の大荒れのお天気がうそのような今日 ロビーには爽やかな風と眩いほどの光 そして、すてきな本のコーナー 「居候(いそうろう)書店」 伊豆高原にあるブックカフェ「 … Continue reading
■ そーれ!新星☆銀水太鼓チーム、始動
こんにちは、稲取銀水荘です お正月の日中イベントや宴会のアトラクションとしておなじみの 銀水太鼓ショー ただ今、稲取銀水荘館内では太鼓チームの新メンバーを育成中 新入社員のみんなも、さっそく練 … Continue reading
■ 伊豆旅ランチは「野菜」にしよう【むーみんの森/伊東市】
こんにちは、稲取銀水荘です 伊豆の味覚と言えば? このブログをご覧いただいている皆様は、きっと 「魚!でも他にも美味しい海の幸、山の幸、スイーツやお蕎麦や… たくさんあって、決められないよね」とお思いになる … Continue reading
■ 新しい時代、新しい季節。
こんにちは、稲取銀水荘です 新しい時代が始まりました 不安定だったお天気も持ち直して、GWらしい心地よい陽気に 雨に洗われて、季節も新しくなったような今日です 稲取銀水荘の売店「伊豆のれん」は … Continue reading
■ ゴールデンウィーク、始まっています。
今年は最大10連休!ということで何かと話題な今年のGW もちろん昨日から伊豆、稲取も、稲取銀水荘も大賑わい… なのですが 昼の稲取銀水荘前はちょっとのんびりムード 昨日は荒れ模様のお天気も 今日は一転穏やか … Continue reading
■ 春いっぱいに深呼吸♡田んぼをつかった花畑
こんにちは、稲取銀水荘です ちょっと足を延ばして西伊豆へ・・・ 松崎田んぼの花畑へ、お花見に行ってきました 花畑は、一番乗りのオレンジの花から ピンクやブルーの花々へと移り変わっています &n … Continue reading
■ ようこそ、銀水荘へ。14名の新しい仲間たち
こんにちは、稲取銀水荘です いよいよ新年度。 昨日は新元号の発表もあり、いつも以上にそわそわした4月の始まりとなりましたね そんな中、人生最大の「そわそわ」を感じていたのは ここにいたみなさんかもしれません … Continue reading
■ いちばん好きなパフェが更新された日【南伊豆・扇屋製菓】
桜まつりが終わった今だからこそお知らせしたい (でもほんとは、ちょっと内緒にしておきたい気もする) とっっっっっておきのケーキショップ&カフェがあります 扇屋(おうぎや)製菓さん 南伊豆の桜並木、青野川から … Continue reading
■ みなみの桜も見ごろです【早咲き桜情報】
こんにちは、稲取銀水荘です \ お花見チームからみなみの桜の最新情報が届きました / 写真は昨日(2/20)のもの まさに見ごろ… 満開といってよいのではないでしょうか! 菜の花も見ごろのよう … Continue reading
■ 神社の雛段飾りをめぐる【雛のつるし飾りまつり】
こんにちは、稲取銀水荘です 雛のつるし飾りまつり開催中の稲取温泉 昨日からは神社の雛段飾りも始まりました 素戔嗚(すさのお)神社は、むかい庵から徒歩5分ほど 期間:2月20日~3月10日 &n … Continue reading
■ 河津桜まつりは明日から
こんにちは、稲取銀水荘です 河津桜まつり、いよいよ明日から始まります 今年は2月10日~3月10日まで。川沿いの満開は例年くらいかな… 場所によってはそろそろ見ごろを迎えている木もあるようです (最新の開花 … Continue reading
■ 雛まつり、はじめました【伊豆のれん】
こんばんは、稲取銀水荘です 雛のつるし飾りまつり開幕まであと1週間となりました 稲取銀水荘の館内が雛ムードになってきましたよーっと 前回のスタッフブログでもご紹介しましたが お土産処「伊豆のれ … Continue reading
■ 華やかに。雛のつるし飾り
こんにちは、稲取銀水荘です お正月が終わると、稲取銀水荘の館内は 雛のつるし飾りまつりの雰囲気に飾り替えです 稲取温泉に伝わる雛のつるし飾り ひとつひとつ、ひと針ひと針大切に作られた飾りが 今 … Continue reading
■ 大晦日
こんにちは、稲取銀水荘です 2018年12月31日 大晦日 ぱたぱたと忙しく慌ただしい師走が はっとするほど鮮やかに動きを止める今日 静かに穏やかに、そして稲取銀水荘では賑やかに … Continue reading
■ クリスマスが今年もやってきた♪
こんにちは、稲取銀水荘です 昨年、堂ヶ島ニュー銀水で大好評だった ブラスオルケスタ静岡によるクリスマスミニコンサート 今年は稲取銀水荘で開催いたしました イベントスタッフをしていたもので、2部 … Continue reading