「ginsuiso」の記事一覧
■ 冷たくて、あたたかい…紅葉シーズン到来<2>東府やベーカリー&カフェ
こんにちは、稲取銀水荘です 中伊豆吉奈温泉…地元の女性にも、観光のお客様にも人気 東府やベーカリー&カフェでも 天城の山を彩る紅葉を楽しめました 冷んやりとした空気が心地よく、伊豆の山間のよさを、存分に実感 … Continue reading
■ 山が燃える…紅葉シーズン到来<1>道の駅 天城越え
こんにちは、稲取銀水荘です 今年は特に美しいと評判の「中伊豆の紅葉」を楽しめるスポット 及び周辺のおすすめスポットをシリーズでご紹介します 今回は「道の駅 天城越え」 国道414号線沿い、まさ … Continue reading
■ 憧れの吹きガラス体験♪伊豆クラフトハウス
こんにちは、稲取銀水荘です 冬が急にやってきたような冷たい雨の稲取温泉… 雨の日の観光って、ちょっと憂鬱ですよね でも、雨だからこそゆっくりまったり楽しめる「制作体験」はいかがですか 伊豆半島にはたくさんの … Continue reading
■ ちょっとしたことですが…
こんにちは、稲取銀水荘です 私たちスタッフにとってはそこにあるのが当たり前なのですが 意外と 「嬉しかった」「助かった」とお声をいただくもの ほんとうに、ちょっとしたものなのですが… 稲取銀水 … Continue reading
■ 絶景切り取り人より~稲取の秋を見下ろして
こんにちは、稲取銀水荘です 以前にも本ブログで紹介させていただいた 「絶景切り取り人」から、再び「絶景の贈り物」が届きましたよ 稲取の秋を見下ろして… 稲取の すすき と言えば細 … Continue reading
■ 秋の天城山ハイク<2>万三郎岳
こんにちは、稲取銀水荘です 前回に引き続き秋の天城山ハイク後編です 万二郎岳で小休止したのち、万三郎岳へと向います 万二郎岳は1299m、万三郎岳は1405mということで ひたすら登るのであろう…と思ってい … Continue reading
■ 秋の天城山ハイク<1>万二郎岳
こんにちは、稲取銀水荘です 行楽の秋ですね~ 秋といえば紅葉 いち早く伊豆の紅葉を楽しみたい方におすすめな天城山エリア 今回は十数年ぶりのハイキングでお出かけしてきました 天城高原駐車場からハ … Continue reading
■ 【伊豆のれん】きゅん♡銀水のフチに舞い降りた天使
こんばんは、稲取銀水荘です 3つあったら、それはもうコレクションなんだそうです お好きな方も多いのではないでしょうか 私も好きです。15人くらいと共同生活をしています… そう、コ … Continue reading
■ まだあるよ!河津”泣き”グルメ&伊豆わさびのうまいもん
こんにちは、稲取銀水荘です 先日ご紹介した あんバタわさこ もちろん河津町には正統派な (わさこがキワモノってことじゃないですよ) わさびグルメもあります まずは わさび丼♡ & … Continue reading
■ これが… あ ん バ タ わ さ こ だ!
販売開始直後から興味はあったのですが… つい先日、やっと手にすることができました あんバタわさこ 250円(税込) おとなり河津町の特産 わさび を使った新商品 気になる中身は… … Continue reading
■ 今日しか会えない絶景に
こんばんは、稲取銀水荘です ご覧下さい 本日の、稲取の空と海 いつも美しく雄大な景色ですが 今日は不思議な色と姿 …でもこれもまた、美しいのです いつも美しく、けれど一瞬として同 … Continue reading
■ 今日は、空の色が濃い気がします
こんにちは、稲取銀水荘です 台風19号、みなさまの町ではいかがでしたか? 稲取銀水荘では大きな被害もなく、昨晩お泊りのお客様も 青空に見送られてお発ちになりました 波はあるけど青い海と青い空、太陽さんさん … Continue reading
■ ケンシロウ!天城ミュージアム 海洋堂展に行ってきました
こんにちは、稲取銀水荘です いつも興味そそられる展示を繰り広げてくれる天城ミュージアム 現在開催中の 海洋堂展に行ってきました♪ いつもながら…いや、いつも以上に 見やすいのに大 … Continue reading
■ ハッピー♪楽木祭2014レポート
こんにちは、稲取銀水荘です 伊豆稲取のイメージは、海とつるし飾りと金目鯛… 温泉ほかほか、漁師町… そんな感じでしょうか。だいたい合ってます でも、それだけでもないんです 先週末 … Continue reading
■ 秋の顔になりました
おはようございます、稲取銀水荘です 稲取銀水荘の「顔」 紅葉と、能衣装 艶やかな、秋の顔となりました