「稲取銀水荘@スタッフ」の記事一覧
■ 衣替え・・・の裏にあるウーマン・ストーリー☆
白鳥が水面下では必死に水を掻くがごとく 数多の著名人に苦労の下積み時代があるがごとく 稲取銀水荘の華やかな表舞台にも、やっぱり裏にはストーリーがあります 館内のディスプレイやアメニティなどのサービスは 顧客係さんが大きく … Continue reading
■ つるし端午の福まつり★衣替え完了!
浮き舞台のディスプレイが変わりました~! 前回の更新でも予告したとおり、端午の節句に合わせたものになっておりまして 勇壮な兜人形と、ちょっとユーモラスなつるし飾り 特につるし飾りは、ひとつひとつが昔話のキャラクターを模し … Continue reading
■ 衣替え~♪そして、来年のために!
今日で3月も終わりですね・・・ 明日からは4月! 稲取銀水荘では、雛のつるし飾りを下げて、端午の飾りに衣替え☆ 3ヶ月の間わたし達を楽しませてくれたつるし飾りの数々・・・ もちろん、ただ仕舞えばいいってもんじゃーありませ … Continue reading
■ フレッシュ☆新しい笑顔でお出迎えいたします♪
本日は私たち㈱ホテル銀水荘の入社式! 稲取銀水荘・堂ヶ島ニュー銀水合わせて24名が、今日から銀水の仲間に加わりました♪ 今はまだリクルートスーツで、心なしかお客様顔の様子もありますが( *´艸`) これから数ヶ月の研修を … Continue reading
■ 寒い朝・・・季節外れの雪化粧!
昨日の荒天がうそみたいな青空! 気持ちいーっ・・・と空を見上げると、細野高原が雪化粧∑(゚д゚*) まさかこの伊豆稲取で、この3月も末に、細野の雪化粧を拝めるなんて 今朝もいいお天気ながら気温は低め こんな日の朝風呂は、 … Continue reading
■ 地元スイーツ♪雛のマシュマロ
今日、天城の山では雪が降ったそうです! びっくりー・・・ただでさえ雪の降らない伊豆半島で、この3月末に雪が降るなんて・・・いくら花冷えとは言っても、ちょっと冷えすぎじゃないですかね(((゚ω゚;))) この雪の中お越しい … Continue reading
■ 紹介されました(o’∀’o)
本日3月27日の朝日新聞 私ども銀水の女将のインタビューが紹介されています☆ 銀水荘の取り組みはもちろん、稲取温泉や伊豆地区の観光に対する想いや 展望も盛り込まれた記事になっています お手 … Continue reading
■ 【松崎・那賀川】絶景!桜並木(o´∀`o)
西伊豆特派員のSさんから速報が届きました(≧▽≦)ゞ 稲取から堂ヶ島へ向かう県道15号線は この時期、西伊豆随一の桜スポットとして人気♪ 見ごろは4月に入ってからかな~っと思っていましたが … Continue reading
■ 本日も絶景なり☆記念に残る一瞬を
3日ぶりに晴れた稲取です なんだか、ここ数日寒くって・・・ せっかく咲き始めたクロスカントリーの桜も この寒さで縮こまっちゃうんじゃないかって、ちょっと心配(´・ω・`) でも今日は快晴! … Continue reading
■ 練習好調♪4月からは毎晩がお祭り!?
この頃お昼になると、大宴会場から聞こえてくるんです どこどん、どこどん どんどんどん 4月から行われるイベントのために日々、こうして練習を重ねているんです ・・・イベントって何かって?? … Continue reading
■ 稲取イベント情報♪つるし端午の福まつり
今年も大盛況の「雛のつるし飾りまつり」もそろそろ終了です 稲取のまちを、そして銀水荘のロビーを!華やかに彩ったつるし雛とももうお別れね・・・ なんて でも実はそんなことないんですd(´∀` … Continue reading
■ ちょっと足をのばして♪下田散策してみました③
そして再び まどが浜海遊公園 ☆ そう、今日から【第6回 風の花まつり】が始まりました~! 会場■まどが浜海遊公園(下田市) 期間■3月20日~4月11日 期間中はいつでも無料で見学できま … Continue reading
■ ちょっと足をのばして♪下田散策してみました②
さて、下田の楽しみは何といっても『まち歩き』 ペリーロードの町並みは絶好のフォトスポット 昔ながらのかつを節屋さん、あんぱんが有名なお菓子屋さん・・・ しぶ~い雰囲気の喫茶店、あつあつをほ … Continue reading
■ ちょっと足をのばして♪下田散策してみました①
ペリーのまち、伊豆の終着点・・・? 観光のまち、今は・・・? 稲取からもほどよい距離で意外と面白い下田を歩いてみました♪ まどが浜海遊公園はR135沿い、無料駐車場と足湯が嬉しい ヒーリン … Continue reading
■ タイガーさんのおすすめ☆春は週末の稲取♪
タイガーさんが教えてくれた、ちょっといい“場所(トコロ)” ここはロビーのちょっと奥 鯉の池がよ~っく見えるところです お越しの皆様に「旅の思い出」を綴っていただくスペース 小さなデスクは外を向いて置かれ … Continue reading