「伊豆で遊ぶ」のまとめ
■ わんわん♪最近増えてます!
最近ペッドリームのご利用が増えていますヽ(*^ω^*)ノ 伊豆半島でもわんこ(ペット)OKの観光スポットが増えていて 観光施設の駐車場ではお車の窓からわんこが覗いてる・・・なんてこともしばしば( *´艸`) 近くでは「伊 … Continue reading
■ よいかおりのするお寺で過ごすうっとり時間
了仙寺のアメリカジャスミンが見ごろです☆ お寺の近くもふんわり甘い・・・ 敷地内はうっとりするほどいいかおり(o’∀’人) 昨日は境内で「着物ファッションショー」も行われていました 維新の武士や町 … Continue reading
■ 下田☆黒船祭☆つながる友好の輪
稲取から電車や車で約25分 開国港下田では5月14~16日まで黒船祭開催中です☆ お祭といえば、わたし( *´艸`) もちろん行ってきました! 土曜日ということもあって、まちは大賑わい 下田八幡神社には出店、まちなかには … Continue reading
■ 今日も絶景☆志津摩海岸は快晴なり~
先日ご宿泊戴いたお客様からのクチコミの中に「部屋の窓辺の椅子が海に向かって設置されていた」と書かれたものがあって・・・私、嬉しくなっちゃいました( *´艸`) “あ~、この志津摩の絶景を、お楽しみ戴けたんだなぁ” そう思 … Continue reading
■ ほっと一息…できない!?カフェテリア
アニマルキングダムの敷地はとっても広いんです! と、いうわけでご休憩処のチェックも欠かせません( *´艸`) このリニューアルオープンの目玉はやっぱりホワイトタイガー☆ ですが、もうひとつ ここカフェテリアも大きな注目の … Continue reading
■ アニマル☆キングダム・・・ほ、ほわ太・・・?
今日はあいにくの雨となりましたが。。。 アニマルキングダムのプレオープン! さっそく生☆ほわ太に会うために行ってまいりました~( *´艸`) 残念ながら雨でガラスが汚れて、うまく写真が取れなかったんですが・・・ ほわ太、 … Continue reading
■ 無農薬の宝庫!山に遊ぶ体験④番外編♪
一緒に山へ入ったM課長が・・・ おいしい、おいっしーい筍とふきの煮物を作ってきてくれました♪ 山の味、お母さんの味( *´艸`) すっかり満喫させていただきました☆ そうそう「お母さんありがとう」と言えば、もうすぐ母の日 … Continue reading
■ 無農薬の宝庫!山に遊ぶ体験③これも天然もの☆
これ、なんだかわかりますか? ヒントは・・・ ①ふつう、皮を乾燥させて使います ②香辛料として世界中で親しまれています ③あの京都土産“八ツ橋”には欠かせない!? (σ゙゚∀゚)σ゙・・・♪シンキングタイム♪・・・(P^ … Continue reading
■ 無農薬の宝庫!山に遊ぶ体験②収穫(o’∀’人)
すごいでしょ、この収穫! これ、ぜんぶ山で取れたんですよ(*´∀`*) 案内してくれたおとうさんは「不恰好で・・・」と仰ってましたが なんのなんの、それこそ無農薬自然栽培の魅力☆ もぎたてニューサマーオレンジを戴きました … Continue reading
■ 無農薬の宝庫!山に遊ぶ体験①絶景の竹林
「海も山も楽しめる」 それが伊豆の魅力です 景色を愛でるのもよし、山海の幸に舌鼓もよし (舌鼓といえば銀水荘♪おすすめプランは下↓からどーぞ) そして一歩進んで そのど真ん中に入ってみるのもまたよし、なのです 今回お邪魔 … Continue reading
■ 竜馬に会いに宝福寺★GW直前!伊豆遊び(o’∀’人)①
大河ドラマ『竜馬伝』見てますか?? かっこいいですよね、フクヤママサハル( *´艸`)なんて それはさて置いてもロマンを感じるストーリーに、毎週テレビの前でわくわくしている方も多いんじゃないでしょうか この宿ブログでも何 … Continue reading
■ 細野高原から「春」を持ち帰ろ♪山菜狩オープン!
秋にはすすきの名所として知られる細野高原 春はなんと言っても山菜狩り♪ うどにたらの芽、ふきのとう・・・ じんわりとした苦味が命の芽吹きを感じさせてくれる、まさに春の味を 自らの手で採る喜びは、この時期だけのお楽しみです … Continue reading
■ 端午の節句に桜!?文化公園で春を満喫☆
端午の福まつりメイン会場の文化公園 ちょうど入り口のところに植えられた枝垂れ桜が満開! 濃い桃色が特徴的で、公園の奥には桃色と白に少し葉桜が混じった木も 「葉桜か~」なんて言わないで下さい 少し葉が混じった桜は、いかにも … Continue reading
■ 竜馬が駆ける!?ペリーロード
日本で初めてのアメリカ領事館として知られる了仙寺 その参道はペリーロードと呼ばれ、趣のある町並みと個性的なお店が並んでいます ゆるゆると流れる川と柳の木、ノスタルジックな雰囲気♪ 幕末時代を思い歩けば バンカラ武士が軒を … Continue reading