「伊豆で遊ぶ」のまとめ
■ 下田のハニーに愛に行く②【高橋養蜂/下田市】
こんにちは、稲取銀水荘です さてさて、はちみつ後編です 1枚の巣枠は、収穫の状態でおおよそ2~3kgほどの重さがあります 枠そのものは500g程度だそうですから 前回ご覧いただいたコムハニーとはちみつで、ま … Continue reading
■ 下田のハニーに愛に行く①【高橋養蜂/下田市】
こんにちは、稲取銀水荘です 最近のスタッフブログ、たまに愛弟子Kさんが更新してくれるようになって すっかり隠居気分です(文体がマジメなときはKさんの更新だと思ってください) さて今回は、伊豆の … Continue reading
■ 夏すぎて… 鯉の赤ちゃん、成長中!
こんにちは、稲取銀水荘です 9月になり、急に涼しい風が吹くようになりました ぎんすいプールはまだ営業中ですが… 稲取銀水荘の館内も、平日日中には 少しずつ普段の静けさを取り戻しつつあります そ … Continue reading
■ 憧れの観光列車【THE ROYAL EXPRESS】
こんにちは、稲取銀水荘です 去る2017年8月30日。 伊豆急下田駅で行われた「THE ROYAL EXPRESS 内覧会」へ行ってきました。 THE ROYAL EXPRESS とは、伊豆の観光列車で、 … Continue reading
■ 稲取のまち、ゆる夏さんぽ
こんにちは、稲取銀水荘です 夏の伊豆と言えば海水浴!ではありますが 今日みたいな涼しい日には、海を近くに感じながらの街歩きも なかなかどうしておすすめです 稲取漁港から1歩路地を入ると… 初め … Continue reading
■ ゴロゴロ潮風サイクリング!【伊東・Goloso/伊東漁港】
こんにちは、稲取銀水荘です 東伊豆町に暮らす私たちにとって、お隣の伊東市はとっても身近な町 観光、旅行で伊豆へお越しのみなさまにとっても 「伊東温泉」はなじみのある場所かもしれませんね そんな … Continue reading
■ <もうすぐなので再UP>わくわく♡御神体神輿【どんつく祭2017】
こんにちは、稲取銀水荘です 稲取温泉どんつく祭り直前総力特集! 今回はお神輿 どんつくといえば…そうです、あの「御神体」神輿! 奇祭と呼ばれる由縁(^^; 「御神体」を担ぐ神輿が、稲取温泉の夜 … Continue reading
■ <もうすぐなので再UP>知って50倍楽しい♡50年の歴史【どんつく祭2017】
こんにちは、稲取銀水荘です 稲取温泉どんつく祭り直前総力特集! 過去にアップした記事を再編集してご紹介します これを知っていると知らないとでは、おもしろさが全然違う どんつく祭りの歴史…成り立 … Continue reading
■ お山の桜が見ごろです【稲取高原の桜回廊】
こんにちは、稲取銀水荘です ついにこの日がやってきました… 稲取高原の桜回廊 これはもう満開と言ってよいのではないでしょうか うららかな春の陽気となった昨日は 芝生に腰掛け、または寝そべり ゆ … Continue reading
■ 薫風の息吹をひとあし早く【つるし端午の福まつり】
こんにちは、稲取銀水荘です 稲取温泉では昨日4月7日からつるし端午の福まつりが開幕いたしました 稲取銀水荘ではそれに先駆けて、浮き舞台のメインディスプレイを飾り替え 五月人形とつるし飾りで 端午の節句をお祝 … Continue reading
■ ドライブのおともに。あたたかい味【下田市・おふくろまんじゅうの店】
こんにちは、稲取銀水荘です。 東伊豆・下田から西伊豆方面へつながる県道15号 婆裂羅峠や加増野のあたりは昔ながらの里山風景が広がり 伊豆に住む私でさえも、なんだか懐かしくなり、思わず車を停めてしまったり … … Continue reading
■ さあ、お山の春を楽しもう【稲取高原花見の宴】
こんにちは、稲取銀水荘です 伊豆稲取といえば「海」!のイメージが強いかもしれませんが 稲取は「山」も素敵なんです この季節は山菜、そして 桜♡ ※落ちていた花を拾いました === … Continue reading
■ 手づくりのぬくもり。なぶらとと【雛のつるし飾りまつり2017】
こんにちは、稲取銀水荘です 前々回のブログでご紹介した「なぶらとと」 レストランのドアを通り過ぎて1本奥の通りへ出ると… 「雛の館なぶらとと」の入り口です 雛の館なぶらととは「新 … Continue reading
■ 今日は楽しい、雛まつり。
こんにちは、稲取銀水荘です 3月末まで雛のつるし飾りまつり開催中の稲取温泉ですが 今日は桃の節句。雛まつりの本番(?)です 雛の館を擁する文化公園では毎年恒例の「雛の茶会」が催され 稲取温泉の … Continue reading